VBA実践講座 ステージ1 超入門編

VBA実践

このページでは

VBA実践講座 ステージ1 超入門編の概要を説明します。

対象読者

Excelは使ったことがあるけれど、VBAは未体験。
(Excelも使ったことがなくても、好奇心があれば大丈夫です。)

目標

VBAを使って簡単なプログラミングを行い実行出来るようになります。

概要説明

VBAの世界に入るため入り口

開発タブの表示

VBAプログラミングを始めるときは、Excelのメニューに開発タブを表示させておくと便利です。
この手順はVBAを使う上で必須のことではありませんが、サイト内では開発タブを使った手順で説明することがありますので、VBAに慣れていない方は実施することをお勧めします。

 参照:ExcelでVBAするなら開発タブを表示しよう

VBEの起動

開発タブからVBAプログラミングを行うためのエディタ「VBE(Visual Basic Editor)」を起動してみましょう。
VBEを構成する主なウィンドウの簡単な説明もします。

 参照:VBEを起動してプログラミングしてみよう

プログラミングと実行

コード入力と実行

VBEを起動し簡単なプログラムを記述してみます。
生まれて初めてプログラミングする方もいらっしゃるかもしれません。
記述後、実行して結果を確認します。
プログラムの保存も行います。

 参照:誰にでも出来るはじめてのVBAプログラミング

プログラムの登録

保存したプログラムを呼び出して、ショートカットキーにプログラムを登録します。

 参照:VBAのプログラムをショートカットに登録しよう

まとめ

なるべく初めての方でもわかるように手順を書いてみました。
VBAってどうやるんだ?(謎)と思いつつ過ごされていた方にも、とっかかりのきっかけになったのではないでしょうか。

VBEの起動とプログラムの記述・実行方法さえ覚えてしまえば、どんどんプログラミング出来ます。MsgBoxだけのプロシジャーも、いろいろいじってみると楽しいと思います。

今後の展開

この次、ステージ2では、このプロシジャーに手を加えて、もう少しプログラムらしいものに成長させてみます。ステージ1の手順の復習も兼ねる内容にします。

そして、ステージ3では、とうとうExcelシートとの連携に入ります。
Excelを構成するオブジェクト(ブックやシートやセル)を学びながら、Excel業務の自動化等、実用的なツールを作成していきます。

タイトルとURLをコピーしました